■当社の事業企画・事業戦略は、世の中一般的にいう「企画屋」ではありません。机上の空論ではなく、スピード感をもって現場に深く入り込み、事業責任者と同じ目線で議論し共に推進していくため、泥臭さも求められます。その分大変なこともありますが、自分事として仕事に向かいたい方、仕事そのものにやりがいを求める方が活躍できる環境です。
■事業企画は定常タスクが比較的少なく、予算編成などのPJTに参画したり、その時々の課題解決を図ることになります。従ってリモートワークが進んでいたり、時に外部セミナーに参加して最新の経営情報、テクノロジー情報を自ら取りに行くなど、自律的な働き方が可能です。
【想定担当領域】エージェント事業(人材紹介サービス)/求人メディア事業(転職サイトdoda)/新規事業(HRWEBサービス) 他当社の各事業いずれか
■詳細:
・事業づくり・中期事業計画策定 (マーケット分析、ターゲッティング、競争優位性の創出、事業戦術立案)
・各担当(商品企画/募集企画)とともに、事業計画の達成施策の実行
・年度/月次での数値計画のPDCA管理
・各種ルール・ガイドラインの策定などの業務企画、管理
・各事業の生産性向上・BPRの推進などのバックアップ
・既存の事業ユニット(人材紹介/転職サイト/エグゼクティブクラスの人材紹介/アパレル専門人材紹介/マーケティング部 等)を担当し、事業責任者の右腕として、中期的な戦略立案・短期的な課題解決施策の検討
■部署について:
事業企画は、影響範囲の大きな仕事です。ビジョンの実現に向けてマーケ、プロダクト、セールスなど事業のバリューチェーン全体に関わり、総合する役割を担っています。コストとリターンのバランスを統制する、管制塔的な役割も果たします。経営と現場、両面の理解が要求され、パフォーマンスを発揮する難易度は高いですが、その分大きな仕事ができます。
■入社後のキャリアパス:
入社後は、約2週間の導入研修を経て、OJTで業務の進め方を学んでいただきます。半年~1年後には、1つの事業の企画業務をおひとりでご担当いただく予定です。
将来的には、パーソルの全領域での事業企画、経営企画、経営戦略等へのキャリアに進んでいただくことも可能です。
幅広い部門と携わる中で、興味の高い特定の企画部門に入り込み、全体視点を活かしながら専門性を磨く道もあります。
また、組織マネジメント力との掛け合わせで事業・部門責任者などへのステップともなりえます。
また、年に2回の異動申請制度(キャリアチャレンジ制度)を利用してより異なる領域・幅広い業務に自ら手を挙げチャレンジいただくことも可能です。
■事業・ポジションの魅力:
・一つの事業領域を丸ごとお任せする裁量権の大きさが特徴的です。細切れの業務にならないため、長期的な視点で事業を捉え、その成長を実感しながら仕事することができます。